波戸岬の位置
〒847-0404 佐賀県唐津市鎮西町波戸947
岬まで行くには、波戸岬海水浴場の駐車場に停めて数十分歩くことになります。
波戸岬(はどみさき)について
波戸岬(はどみさき)は、佐賀県唐津市鎮西町の東松浦半島最北端にある岬で、玄界灘(壱岐水道)に面する。玄海国定公園の一部。
wikipedia
玄海海中展望塔
恋人の聖地
穏やかな晴れの日に、芝生の広場があるので、シートを敷いて弁当を食べるだけでも良さそうな場所だ。
ただ、木陰がないので注意。
波戸岬灯台と神社
散策路を北西に歩くと鳥居が見えてきた。
本当の波戸岬は、灯台と神社のあるところのようだ。
ここが、本土 最北西端ということになるだろう。
海岸線は、黒くてゴツゴツした大小の岩だ。
地質図
東松浦半島が新生代 新第三紀 中新世 メッシニアン期〜鮮新世 の アルカリ玄武岩・粗面玄武岩 溶岩・火砕岩となっている。
海岸線を見ても溶岩の固まった岩がいっぱいだ。
東松浦半島は、約300万年前から250万年前(新第三紀終盤から第四紀初頭)の火山活動によって、アルカリ玄武岩が広く溶岩台地を形成したことで成り立っています
。この玄武岩台地が上場(うわば)台地と呼ばれ、半島の大半を占めています。
周辺情報
観光
杉ノ原展望台(加部島展望台)
展望台に至る道路は狭いので注意が必要だ。
また、岬全体が牧場になっている。
駐車場から東屋を通って灯台まで散策路があるようだった。
浜野浦の棚田
海を望む棚田だ!
夕日をバックにしたら、いい絵が撮れるかもしれない。






















