桃岩展望台 礼文島 北海道

桃岩展望台は、歩道脇の草花や野鳥をみながら桃岩まで行く、視界が広く眺めが良い。晴れていれば利尻富士の勇姿が素敵です。
桃岩展望台 礼文島 北海道

桃岩展望台

礼文島で1番のオススメ展望台は、ここ桃岩展望台です。
駐車場からは、一番人気の「桃岩展望台コース」はフラワーロ一ドといわれるほど高山植物で癒やされ、展望台に着くと、礼文島最高の眺めがあります。

位置

礼文島フェリーターミナルのある香深から西に抜ける新桃岩トンネルに向かい、トンネルの手前で右折して昔の桃岩トンネル(コンクリートで埋められています)に向かいます。分岐を右折して細い舗装路を進むと駐車場がありました。

〒097-1201 北海道礼文郡礼文町香深村

礼文島地図

展望台の風景

トレッキングコース

よく整備されたトレッキングコースは、足元の野花のおかげで、疲れ知らずで登ることができた。
周りの景色も最高だった。

桃岩展望台からの眺め

まずは、桃岩を見る。
こちらからの岩肌は、柱状節理のようだ。

ここから、隣の島の利尻富士が海霧の上に浮かんでいる。

最高!

展望台から200メートル進む

よく整備された尾根沿いのコース(南方面)は、眺めを重視している。
反面、強い風には注意が必要だった。

ここより2.3km進むと、元地灯台まで行けるようだ。

周辺情報

近くの観光スポット

映画「北のカナリアたち」のメインの撮影場所だったオープンセットがそのまま保存された絶景のスポットです。

麗端小学校岬分校

猫台桃台展望台

猫と桃が同時に見られる展望台?は、礼文島の西岸にある。どちらも自然の岩だが、それより圧倒される海岸線の景色が良い。

桃台猫台展望台

地蔵岩

メノウ浜の先にある地蔵岩。
場所は西海岸へ出る新桃岩トンネル約1500mを抜けてしばらく行く。
海食崖によってできた真っ二つに割れた大きな岩だ。
危険なので近づくことを禁止する看板があった。

地蔵岩は礼文島の白亜紀で最も古い礼文層群地蔵岩層の分布域で,地蔵岩は灰緑色凝灰質砂岩と紫灰色珪質頁岩が互層する硬質な堆積岩で形成されている。
地蔵岩は直立した層理面に沿って浸食が進み背後の尾根から分離した状態となっている.この地蔵岩層にはハイアロクラスタイトや砕屑性の石灰岩層が挟在している。

キャンプ場

緑が丘公園キャンプ場

〒097-1201 北海道礼文郡礼文町香深村カフカイ1140

有料ですが、ごみ捨て場コインランドリー完備。
湿度が高いので、デッキの上にテントを設営するタイプです。
乗り入れ禁止、少し遠いが銭湯「うすゆきの湯」、買い物セイコマートがあります。

Post Comments

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

根室車石

放射状節理 根室車石 北海道

花咲岬の灯台のすぐ下にある根室車石は、直径が6mにもなる大きな車輪のような岩は、放射状節理という。

硫黄山(アトサヌプリ)

硫黄山(アトサヌプリ)北海道

「アトサヌプリ」はアイヌ語で「裸の山」を意味し、地元では長年「硫黄山」の名でも親しまれており、噴気口を目の前で見ることができます。

美幌峠

美幌峠展望台 北海道

美幌峠(びぼろとうげ)は、国道243号の弟子屈町と美幌町の間にある。標高525mに位置する美幌峠展望台から屈斜路湖を一望できる。

ペシ岬

ペシ岬展望台 利尻島 北海道

ペシ岬から見る360度の大絶景は、利尻島に行ったならば是非とも登ってほしい展望台になります。鴛泊港の青い海と利尻富士が特に綺麗です。

トド島展望台 礼文島 北海道

トド島展望台は、礼文島の北北東にある出っ張りの中腹にある小高い丘にあるスペースです。ただ、絶景です!

神威岬

神威岬 北海道積丹

神威岬(かむいみさき)は、無料駐車場から遊歩道が整備されていて、鮮やかな積丹ブルーの海と絶壁が織りなす絶景を楽しめます。

桃岩展望台 礼文島 北海道

展望台

有峰湖展望台から薬師岳

有峰湖展望台 富山県

富山県と岐阜県を結ぶ総長約93kmの有料林道を通って、美しいダム湖と薬師岳の風景を見たい。

大望峠

大望峠展望台 長野県長野市

鬼無里(きなさ)と戸隠の堺にあり、標高1055mの峠。戸隠連峰の西岳や北アルプスの雄大な眺めが望めます

安峰山

安峰山展望台 岐阜県飛騨市

安峰山(あんぼうさん)は、白山や北アルプスの山々、乗鞍岳や御嶽山などなどが一望できます。飛騨古川の市街地も見渡せます。

トド島展望台 礼文島 北海道

トド島展望台は、礼文島の北北東にある出っ張りの中腹にある小高い丘にあるスペースです。ただ、絶景です!

桃台猫台展望台

桃台猫台展望台 礼文島 北海道

猫と桃が同時に見られる展望台?は、礼文島の西岸にある。どちらも自然の岩だが、それより圧倒される海岸線の景色が良い。

最新投稿

road service

バイク保険のロードサービス

バイク保険は、ロードサービスが充実しているチューリッヒがおすすめです。実はエンジン始動できずお世話になりました。めっちゃ、助かりました。

有峰湖展望台から薬師岳

有峰湖展望台 富山県

富山県と岐阜県を結ぶ総長約93kmの有料林道を通って、美しいダム湖と薬師岳の風景を見たい。

大望峠

大望峠展望台 長野県長野市

鬼無里(きなさ)と戸隠の堺にあり、標高1055mの峠。戸隠連峰の西岳や北アルプスの雄大な眺めが望めます

安峰山

安峰山展望台 岐阜県飛騨市

安峰山(あんぼうさん)は、白山や北アルプスの山々、乗鞍岳や御嶽山などなどが一望できます。飛騨古川の市街地も見渡せます。