稚内森林公園キャンプ場 北海道 道北

稚内森林公園キャンプ場は、無料受付なしゴミ捨てOKの旅人のためのキャンプ場です。高台にあり、鹿が徘徊していました。
稚内森林公園キャンプ場 北海道 道北

稚内森林公園キャンプ場について

稚内森林公園キャンプ場(無料で使用でき、予約や受付等は一切必要ない。)
バイクでキャンプ旅をする方には最高のキャンプ場の一つです。

住所:〒097-0000 北海道稚内市稚内村ヤムワッカナイ
稚内公園を登って行って(途中に一方通行区間がある)最も奥に広い駐車場がある。

稚内市建設産業農政課が運営管理をしています。
直火禁止/焚き火台を使用した場合焚き火可能/受付・予約不要
トイレやサイトの管理は、しっかりとされていて気持ち良く使用できました。

車の乗り入れ:車の乗り入れはできない。
 駐車場収容台数:自動車約40台・オートバイ専用約15台
 テントサイトまで:約50m

開設期間:5月1日~10月31日

※ 稚内 (わっかない)

礼文島・利尻島へ行く旅人へ

早朝に島へ渡るハートランドフェリーに乗ったり、夕方遅くフェリーが到着した場合には、受付のないキャンプ場は良いなと感じます。
ただし、キャンプ場が混雑している時は、大変に思いますが。

キャンプ場の風景

稚内森林公園キャンプ場の位置

キャンプ場の場所は、高台にある森林公園の一番奥になる。

買い出しやお風呂は、稚内市内まで降りる。高低差があるが、注意して走行すればバイクなら苦にならない。

周辺情報

近くの観光

サハリン展望台

見晴らしがとても良い!

ノシャップ岬

旅ライダーが行くお決まりの岬かな。

お風呂

ヤムワッカナイ温泉 港のゆ

安いのに、港を眺望できる露天風呂が最高。

オススメです!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

ペシ岬

ペシ岬展望台 利尻島 北海道

ペシ岬から見る360度の大絶景は、利尻島に行ったならば是非とも登ってほしい展望台になります。鴛泊港の青い海と利尻富士が特に綺麗です。

トド島展望台 礼文島 北海道

トド島展望台は、礼文島の北北東にある出っ張りの中腹にある小高い丘にあるスペースです。ただ、絶景です!

神威岬

神威岬 北海道積丹

神威岬(かむいみさき)は、無料駐車場から遊歩道が整備されていて、鮮やかな積丹ブルーの海と絶壁が織りなす絶景を楽しめます。

澄海岬(すかいみさき)

澄海岬 礼文島 北海道

澄海岬(すかいみさき)は、礼文島の西北にあり海がきれいに見える場所としても有名、弧を描く湾や柱状節理等が見られる断崖も見どころです

美幌峠

美幌峠展望台 北海道

美幌峠(びぼろとうげ)は、国道243号の弟子屈町と美幌町の間にある。標高525mに位置する美幌峠展望台から屈斜路湖を一望できる。

利尻富士

利尻島の旅 北海道

島名の語源はアイヌ語のリ・シㇼ(高い・島)である。利尻山は利尻富士と言われとてもカッコイイ、すてきな山です。

稚内森林公園キャンプ場 北海道 道北

キャンプ場

隠居岳公園 キャンプ場

隠居岳公園 キャンプ場 長崎県

国道から20分ほど入った山手の無料キャンプ場。炊事場、トイレあり。広くは無いが過不足ない良いキャンプ場である。

呼人浦キャンプ場

呼人浦キャンプ場 北海道 道東

網走湖にある呼人浦キャンプ場(よびとうら)は、夕陽が綺麗な湖畔の無料キャンプ場です。無料なのによく管理されているので網走市には感謝。

後生掛キャンプ場

後生掛(大沼)キャンプ場 秋田県

後生掛(大沼)キャンプ場は、八幡平アスピーテラインにありドライブと温泉が楽しめます。熊の生息地なので食品の管理は必須となります。

南葉高原キャンプ場

南葉高原キャンプ場 新潟県

眺望が最高で人気のキャンプ場です。特に夜景は特筆すべき。上越の街が一望できて、本当にキレイです。

最新投稿

トド島展望台 礼文島 北海道

トド島展望台は、礼文島の北北東にある出っ張りの中腹にある小高い丘にあるスペースです。ただ、絶景です!

桃台猫台展望台

桃台猫台展望台 礼文島 北海道

猫と桃が同時に見られる展望台?は、礼文島の西岸にある。どちらも自然の岩だが、それより圧倒される海岸線の景色が良い。

桃岩展望台からみる利尻富士

桃岩展望台 礼文島 北海道

桃岩展望台は、歩道脇の草花や野鳥をみながら桃岩まで行く、視界が広く眺めが良い。晴れていれば利尻富士の勇姿が素敵です。

足摺岬

足摺岬 高知県

足摺半島南東端に位置する南向きの岬で、白皇山(標高433メートル)を中心とする花崗岩台地が隆起と沈降を繰り返し形成された地形。

松山城 愛媛県松山市

松山城 愛媛県松山市

伊予松山城は、現存12天守の一つ、連立式天守群の小天守以下5棟をはじめとする22棟(塀を含む)が木造で復元されている。2017

稚内森林公園キャンプ場 北海道 道北