摩天崖
摩天崖(まてんがい)は、巨大なナイフで垂直に切り取ったような海抜257mの大絶壁です。 海蝕作用によって出来た崖では日本有数の高さを誇ります。 周辺一帯は放牧地であり、牛馬がのんびり草を食む姿が見られます。 約7kmにわたって粗面玄武岩の海蝕崖や海蝕洞が続き、 大山隠岐国立公園に指定されている隠岐最大の景勝地です。
西ノ島観光協会
位置
〒684-0303 島根県隠岐郡西ノ島町
本州から隠岐汽船フェリーを利用して西ノ島の別府港で下船します。
摩天崖までの道路は狭く上り坂が多いのでバイクまたは軽自動車がオススメです。

摩天崖の風景
摩天崖の駐車場からゲートを入って、馬や牛が草を食む中を通って摩天崖に歩いていく。
とびっきり晴天の時に行きたい展望台になります。
最大の見どころは、波によって侵食された断崖絶壁のある風景だろうか。
また、摩天崖はカルデラの外輪山に位置することが少し理解できます。
そして、誰もいなくても、馬や牛がいるので寂しくはないところでしょうか。
豆知識
摩天崖は、海面から257mの高さ(国内2位)を誇る。
周辺情報
近くの観光地
隠岐島、西ノ島の西海岸にある日本海の荒波で造られた変化に富んだダイナミックな海蝕崖が続く。摩天崖・通天橋・明暗の岩屋など奇勝が多い。
島根県の記事

隠岐島の旅(島前編)島根県
離島旅、隠岐島(島前)西ノ島は、カルデラと焼火山、馬牛が普通に歩き回り、断崖絶壁の絶景の島でした。

隠岐島の旅(島後編)
離島旅、隠岐島(島後)、は、地球の大地の営みを強く感じました。また、神社が数多くあり、たくさんの神様が住む地でもあった。

国賀海岸 隠岐島 島根県
隠岐島(おきのしま)、西ノ島の西海岸にある日本海の荒波で造られた変化に富んだダイナミックな海蝕崖が続く。

伊後港から見る圧巻の断崖絶壁 隠岐島 島根県
隠岐島 島後の北の先端に突き出る白島の西側の岸壁が崩れ落ちて絶壁となっている様子が圧巻である。