OM SYSTEM Tough TG-7 防水タフ カメラ 240g

OM SYSTEM Tough TG-7は、冒険心をくすぐるタフさと画質を兼ね備えたコンパクトデジタルカメラです。
OM SYSTEM Tough TG-7 防水タフ カメラ 240g

OM SYSTEM Tough TG-7は、タフなコンデジ

tough の意味は、「〔物が〕丈夫な、頑丈な」です。
TG-7は、防水15m、防じん、耐衝撃2.1m、耐荷重100kgf、耐低温-10度、耐結露といったタフ性能を実現したコンパクトデジタルカメラ。

コンパクトデジタルカメラ、略してコンデジ。

大自然がTough TG-7のフィールド

悪条件に強いカメラ

山や海、岩場、雪の中など、どんな過酷な状況でも高画質な撮影を実現できるタフカメラです。
圧倒的なタフ性能やマクロシステム、さらには多彩な水中撮影機能を備えたTough TG-7であれば、
険しい登山の中でも、深い海の中でも、あらゆるアウトドアシーンを切り取ることができます。

OM SYSTEM Tough TG-7
上面のスイッチ類の動作は重めですが、慣れれば問題なし。OM SYSTEM Tough TG-7

高画質

F2.0の明るい高解像力レンズに、Hi-speed裏面照射型CMOSイメージセンサーと画像処理エンジンTruepic VIIIを組み合わせることで高画質を実現しました。

tg-7_
OM SYSTEM Tough TG-7 インプレッション 風景

タフ系の解像度12MPコンパクトカメラ「Tough TG-7」普段使いできるのか画質を検証してみよう。

肉眼を超える驚きのマクロシステム

4種類のマクロ撮影モードと2種類のマクロ撮影用アクセサリー(別売)からなるマクロシステム。このシステムを活用すると肉眼を超えた驚きのミクロの世界を写し出すことができます。

フィールドセンサーシステム

TG-7は、カメラ内にGPSセンサー、温度計、気圧センサー、コンパスのフィールドセンサーを内蔵。移動中の位置情報(緯度・経度)や気温・水温、標高(水深)、方位のトラッキングデータを自動で取得することができます。

OM SYSTEM Tough TG-7
Info ボタンでフィールド情報を表示 Tough TG-7

OM SYSTEM Tough TG-7を旅カメラとしてススメる理由

キャンプなどの厳しい自然の中でカメラで残したい映像のジャンルが増えます。
小さな花が咲いていたら、マクロモードで撮影したり、川の中でさえ撮影の対象になります。

面白いですね。

絶景の景色などは、他のカメラに任せた方が良いかもしれませんが、普通の何気ない風景ならば、OM SYSTEM Tough TG-7で十分のように感じます。

バッテリーの互換性

OM SYSTEM Tough TG-7 の交換バッテリーは、RICOH GR III と互換性があります。

交換バッテリー

  • OM SYSTEM Tough TG-7  —>LI-92B
  • RICOH GR III                          —-> DB-110

さらに、OM SYSTEM Tough TG-7とRICOH GR III のいづれの電源ケーブルは USB Type-Cと同じです。

OM SYSTEM Tough TG-7 本体

RICOH GR III と OM SYSTEM Tough TG-7 の比較

OM SYSTEM Tough TG-7 は、スナップシューターと名高いRICOH GR3と同等の起動スピードで、待たされることがない。
また、鏡胴が本体内部にあることで、筐体外部に飛び出ることがないので、雑に扱っても故障のリスクはすくないかな。

サンプルギャラリー

OM SYSTEM Tough TG-7のサンプル写真のギャラリーです。
色合いは画像アプリで多少の調整はされています。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

RICOH GR III

ポケットに入るRICOH GRⅢ 253g

ポケットに入るRICOH GRⅢは、軽くコンパクトで高画質の旅に必ず持っていくデジタルカメラです。動作が早いのも魅力です。

OM SYSTEM Tough TG-7 防水タフ カメラ 240g

旅にいいもの

折りたたみ帽子

折りたたみ可能な帽子

ポケットに入るサイズに折りたためる帽子。ヘルメットで潰れた髪型、強い日差しを遮る、便利なアイテムだ。

旅バイク

理想の旅バイクは

旅バイクの理想は、低コストで移動できて、疲労が少なく、いろんな道路に対応できるバイクが良いと考えます。

旅の下着

バイク旅の快適な下着

バイクキャンプ旅では、軽くてコンパクトで快適性の高い速乾性の下着を選択したい。快適性が高いほど旅は楽しくなるのだ。

マイクロファイバータオル

バイク旅でも体を清潔に

キャンプ旅でも毎日の身体を清潔に保つ必要があります。軽くて小さくなる速乾性のタオル、ボディーシート等があれば毎日が快適です。

バイク旅バッテリー

バイク旅の電源を考える

便利なバイク旅をするには、スマートフォンなどの電子機器は欠かせません。モバイルバッテリーなどの電源を確保しましょう。

最新投稿

大望峠

大望峠展望台 長野県長野市

鬼無里(きなさ)と戸隠の堺にあり、標高1055mの峠。戸隠連峰の西岳や北アルプスの雄大な眺めが望めます

安峰山

安峰山展望台 岐阜県飛騨市

安峰山(あんぼうさん)は、白山や北アルプスの山々、乗鞍岳や御嶽山などなどが一望できます。飛騨古川の市街地も見渡せます。

折りたたみ帽子

折りたたみ可能な帽子

ポケットに入るサイズに折りたためる帽子。ヘルメットで潰れた髪型、強い日差しを遮る、便利なアイテムだ。

OM SYSTEM Tough TG-7 防水タフ カメラ 240g