大師山自然公園キャンプ場 兵庫県豊岡市

無料で予約不要だが、水洗トイレや炊事棟がある。サイトに乗り入れ可能。至る道路はとても狭いので注意が必要です。
大師山自然公園キャンプ場 兵庫県豊岡市

大師山自然公園キャンプ場について

キャンプ場の入り口あたりは、小さな村の道路から入り、山に近づくと、動物よけの柵があります。
自然公園までは、細い舗装道路で、車の交差は、少し広いところで行う必要がある。

下側のサイトは、大きめの広場で少し荒れた芝生ですが、乗り入れはOKだそうです。

トイレや炊事場(きれいに整備されていた)は、一段上がったところにあり、その周辺にも狭いがテントが張れるところがある。

大師山自然公園キャンプ場の風景

大師山自然公園キャンプ場の位置

比較的、街が近いのですが、道路が狭いので、あらかじめ買い物などを行う方が良いかもしれません。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

林道鳥越線岐阜県側

県境峠 滋賀県&岐阜県

現在では見向きもされない滋賀と岐阜の県境峠は、戦国時代には戦国武将が行き交っていたかもしれません。

おにゅう峠

おにゅう峠 滋賀福井県境

福井県と滋賀県の県境にある”おにゅう峠”は見晴らしの良い景色と雲海が有名な峠です。10ー11月が見頃かな。

伊根の舟屋

伊根の舟屋 京都府与謝郡

伊根湾の端から端まで約4km、湾を囲むように、独特な様式の舟屋が隙間なく立ち並んでいます。海水面の上下動が少ないのかな。

神子畑選鉱場

神子畑選鉱場跡 兵庫県

東洋一の選鉱場といわれる神子畑選鉱場跡は、神子畑川沿いの国道292号を走行していると突然姿を現す。威圧感があって良い。

大師山自然公園キャンプ場 兵庫県豊岡市

キャンプ場

隠居岳公園 キャンプ場

隠居岳公園 キャンプ場 長崎県

国道から20分ほど入った山手の無料キャンプ場。炊事場、トイレあり。広くは無いが過不足ない良いキャンプ場である。

呼人浦キャンプ場

呼人浦キャンプ場 北海道 道東

網走湖にある呼人浦キャンプ場(よびとうら)は、夕陽が綺麗な湖畔の無料キャンプ場です。無料なのによく管理されているので網走市には感謝。

後生掛キャンプ場

後生掛(大沼)キャンプ場 秋田県

後生掛(大沼)キャンプ場は、八幡平アスピーテラインにありドライブと温泉が楽しめます。熊の生息地なので食品の管理は必須となります。

南葉高原キャンプ場

南葉高原キャンプ場 新潟県

眺望が最高で人気のキャンプ場です。特に夜景は特筆すべき。上越の街が一望できて、本当にキレイです。

最新投稿

road service

バイク保険のロードサービス

バイク保険は、ロードサービスが充実しているチューリッヒがおすすめです。実はエンジン始動できずお世話になりました。めっちゃ、助かりました。

有峰湖展望台から薬師岳

有峰湖展望台 富山県

富山県と岐阜県を結ぶ総長約93kmの有料林道を通って、美しいダム湖と薬師岳の風景を見たい。

大望峠

大望峠展望台 長野県長野市

鬼無里(きなさ)と戸隠の堺にあり、標高1055mの峠。戸隠連峰の西岳や北アルプスの雄大な眺めが望めます

安峰山

安峰山展望台 岐阜県飛騨市

安峰山(あんぼうさん)は、白山や北アルプスの山々、乗鞍岳や御嶽山などなどが一望できます。飛騨古川の市街地も見渡せます。

大師山自然公園キャンプ場 兵庫県豊岡市