道北
ギャラリーの写真をクリックすると大きな画像とスライド ( < > )で見られます. ( X )で戻れます.
石碑の高さは緯度(北緯45度31分22秒)にちなみ4.53メートルなのが面白い。
宗谷岬 日本最北端
宗谷岬 日本最北端
白い道 宗谷丘陵 北海道
白い道 宗谷丘陵 北海道
北見神威岬 北海道
北見神威岬
三国峠 北海道 国道最高点
三国峠 北海道 国道最高点
礼文島の旅 北海道
澄海岬 礼文島
桃岩 礼文島 北海道
桃岩 礼文島 北海道
北のカナリアパーク 礼文島 北海道
ペシ岬展望台 利尻島 北海道
利尻島の旅 北海道
道央
〒051-0003 北海道室蘭市母恋南町4丁目
〒050-0055 北海道室蘭市崎守町17番地
〒059-0551 北海道登別市登別温泉町
〒059-0553 北海道登別市黄溪
〒043-0401 北海道二海郡八雲町熊石見日町
道東
能取岬 北海道網走市
〒093-0087 北海道網走市美岬
能取岬 北海道網走市
〒099-3452 北海道斜里郡小清水町浜小清水
〒099-4354 北海道斜里郡斜里町ウトロ西
〒099-4356 北海道斜里郡斜里町遠音別村
〒099-4356 北海道斜里郡斜里町遠音別村
国道334号 知床横断道路
〒086-1645 北海道野付郡別海町野付63
〒086-0523 北海道野付郡別海町走古丹
〒088-3341 北海道川上郡弟子屈町屈斜路
〒088-3341 北海道網走郡美幌町古梅
美幌峠 展望台
美幌峠 展望台
〒088-3461 北海道川上郡弟子屈町川湯
硫黄山(アトサヌプリ)北海道
〒088-3200 北海道川上郡弟子屈町弟子屈原野
霧の摩周湖(カルデラ湖)
〒088-3200 北海道川上郡弟子屈町弟子屈原野
霧の摩周湖(カルデラ湖)
アゼチの岬
〒088-1522 北海道厚岸郡浜中町湯沸
霧多布岬(湯沸岬)
霧多布岬(湯沸岬)
〒088-1522 北海道厚岸郡浜中町湯沸
霧多布岬(湯沸岬)
WQPM+MM 釧路町、北海道
尻羽岬 帆掛岩
道南
神威岬 北海道積丹
〒059-0551 北海道登別市登別温泉町
〒059-0553 北海道登別市黄溪
〒043-0401 北海道二海郡八雲町熊石見日町
〒049-1524 北海道松前郡松前町白神
黒っぽい砂岩層(さがんそう)と、白っぽい凝灰岩層(ぎょうかいがんそう)が海底へ交互に重なって堆積した地層で、その後の地殻変動により陸上に隆起し、整然とした断層面を露出しています。トンネルはよく崩れるようだ。
館の岬 白亜の断崖 北海道
〒043-0104 北海道爾志郡乙部町
小樽フェリーターミナル
〒047-0008 北海道小樽市 築港7−2