Helinox グラウンドチェア 640g

ヘリノックス グランドチェアは、軽くて小さいが、うたた寝できるほど座り心地が良い. 旅には少し邪魔になるが、手放せない魅力がある.
Helinox グラウンドチェア 640g

Helinox(ヘリノックス) アウトドア グラウンドチェア

バイクでキャンプ(野営)しながらひとり旅をすると、最初は、たくさんの荷物に自分でもびっくりしてしまいます。
その中で、バイク旅で無くても平気なイス、Helinox グラウンドチェアの重さ 640g 長さ 30cm は、荷物になって邪魔に感じますが、あると良いことも事実でです。

では、このHelinox グラウンドチェアがどのような椅子なのかを見ていきましょう。

キャンプに椅子が必要な理由があります

必要な理由

外気温が下がってくると

ズボンであぐらをかいて大地に腰かけると、地面からの冷気が上がってきます.下手をすると痔になってしまいます。

地面が砂利の時は

最悪な地面の状況では、座るところを考えたり作ったり、面倒臭いことが発生します。

キャンプ旅に椅子が不必要な理由は

とにかく荷物になって、嵩張り(かさばり)邪魔になります。
椅子は無くても、適当に座るところを見つければ良いかなと考えます。

ということで、バイクのキャンプ旅に椅子は不必要だということになりますね。

小さくて荷物の邪魔にならない椅子とは

キャンプ旅に椅子が不必要という論理ですが、より快適にキャンプを楽しむのであれば、椅子があれば、少しハイレベルな快適性が得られるのも事実です。

オススメは「Helinox グラウンドチェア」

Helinox グラウンドチェアは軽量 640g コンパクト?

Helinox グラウンドチェアは比較的軽量コンパクトです。
収納時の長さは30cmくらい、直径は10-12cm、重さは640gくらいだ?

私にとって、ギリギリ我慢できる大きさと重さですね。

ヘリノックスグランドチェア
収納時の長さは約30cm

Helinox グラウンドチェアの中身は

Helinox グラウンドチェアの袋の中に入っているのは、組み立て式のアルミの棒とシート部分になる布一枚とシンプルな構成です。
耐久性の高いアルミ製のパイプとプラスティク製のコネクター部分、強力なポリエステル製の幕を組み合わせて使います。

収納時にアルミ棒がバラバラにならないように、黄色いマジックテープ(100円均一のもの)をアルミの棒の一本に貼り付けてあります(自作)。

ヘリノックスグランドチェア
中身は、アルミパイプとポリエステルの布

実際に使ってみると

組み立てたり畳んだりは少し時間がかかる

Helinox グラウンドチェアの組み立てには、慣れても2分くらいかかります。
ただ、難しくないので、慣れれば他のことを考えながらできますので、ストレスにはなりませんね。

座面の幕は、結構大きいので、サイズの割には座り心地が良いことです。
テントの設営や撤収で、地面で汚したくない小さな荷物ならば、椅子の上にポイと、置くこともできます。

Helinox グラウンドチェアをテント内にしまう時に、小さな前室のテントでは、そのままで、テントの前室に納まらないのでポリエステルの幕を取り外すこともあります。

Helinox グラウンドチェアの構造

パイプを後ろから見ると、構造が見えます。
ヘリノックスの製品のよくある形式の作りですね。
同様の構造の製品をたくさん作っているので耐久性には自信があるのでしょう。

あと、地面に接する部分にポールが横に走っているので、少し柔らかめの地面でも、足の部分が地面に刺さりづらいことも、ひとつのメリットになります。

ヘリノックスグランドチェア
パイプの組み立て

焚き火などの火の粉には注意してください

Helinox グラウンドチェアの座る部分の布(シート)ですが、引っ張り強度の優れたポリエステル素材のようです。

当然、化学繊維は、高温に弱いので、焚き火をしていて火の粉が飛んでくると、写真のように簡単に穴が開いてしまうので、注意した方が良いと思います。

グランドチェア火の粉で空いた穴
グランドチェア火の粉で空いた穴
ヘリノックスグランドチェア
床面から撮影

Helinox グラウンドチェアの欠点は

立ち上がる動作が大変

ヘリノックス グラウンドチェアの欠点の一つは、一度座ってしまうと、立ち上がるのが大変ですね。
座面が低く、足が広がりづらいので、立ち上がるのに少々苦労をします。(私がお年寄りで運動不足だけかもしれませんが)

ヘリノックスグランドチェア
横面から撮影、座面が低いことがわかります

Helinox グラウンドチェアの最大のメリットは快適性

ひとり旅の荷物を詰めている時に、椅子は必要ない!と、自分を制しているのだが、何故か荷物の中にはHelinox グラウンドチェアが入ってしまいます。

どうなっているんだ、俺の頭の中は?

とても疲れている時に、Helinox グラウンドチェアに座っていると、いつの間にか眠ってしまうことがあります。嘘だと思うかもしれませんが、私は、このHelinox グラウンドチェアで5回は眠ってしまったことがありました。夜の寒さで目覚めたこともあったくらいです。

Helinox グラウンドチェアの座面が低いけれども、小さなローテーブルとの相性はとても良いことを付け加えておきます。

座面の低さは、使ってみるとわかると思いますが、1人でひっそりと野営をしていると、目立ちにくいこと、低いタープやテントの全室で作る天幕など、小さなテントで過ごすにはメリットの方が多いですね。

ヘリノックスグランドチェア

高い耐久性

布とアルミパイプの組み合わせですが、座ると歪みますが、何年間も酷い使い方をしていますが、意外と壊れないですね。
値段が少々高く感じているので、壊れたら困るのですが、耐久性は高いと思います。

ヘリノックスグランドチェア
背面のアルミパイプは2本のパイプを繋ぐ形になっています。

取扱説明書

ちょっと気になったキャンプ用チェア

ローチェアで比較的安価で評価の高い製品です。

座面の高さが欲しい方は、この2点が選択肢になると思います。

やっぱり、バイク旅には椅子は必要です。
できるだけコンパクトで軽く、快適な椅子、チェアがあるだけで、テント泊が快適に感じます。
不必要だと言われても、持っていきたいですね。
今の所「ヘリノックス グランドチェア」が1番のお気に入りです。
でも、ちょっと邪魔に感じることもあるのは事実です。
めんど旅ロゴ
pop karaie
traveler

野営に椅子は必要ですか?

焚き火や調理、読書や次の日の行動を考える時は、椅子が必要です。

この椅子をあえてお勧めはしませんよ、 必要最小限と言いながら、無駄なものも必要だということかもしれません。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CC デュアル・ライト・ミニ(CARGO CONTAINER製)

CC デュアル・ライト・ミニ 114g

CC デュアル・ライト・ミニ(CARGO CONTAINER製)はコンパクトでセンスの良いバッテリー内蔵LEDミニランタンです。

オガワ製 ステイシー ファルダ

オガワ製 ステイシー ファルダ 4.5kg 45cm

「ファルダ」とはスカートのこと、寒い時の野営に最適化されたテントです。旅には少し大きくて重いかもしれませんが、快適な環境は重要です。重量4.5kg ・収納サイズ45cm

Helinox グラウンドチェア 640g

キャンプ用品

最新投稿

トド島展望台 礼文島 北海道

トド島展望台は、礼文島の北北東にある出っ張りの中腹にある小高い丘にあるスペースです。ただ、絶景です!

桃台猫台展望台

桃台猫台展望台 礼文島 北海道

猫と桃が同時に見られる展望台?は、礼文島の西岸にある。どちらも自然の岩だが、それより圧倒される海岸線の景色が良い。

桃岩展望台からみる利尻富士

桃岩展望台 礼文島 北海道

桃岩展望台は、歩道脇の草花や野鳥をみながら桃岩まで行く、視界が広く眺めが良い。晴れていれば利尻富士の勇姿が素敵です。

足摺岬

足摺岬 高知県

足摺半島南東端に位置する南向きの岬で、白皇山(標高433メートル)を中心とする花崗岩台地が隆起と沈降を繰り返し形成された地形。

松山城 愛媛県松山市

松山城 愛媛県松山市

伊予松山城は、現存12天守の一つ、連立式天守群の小天守以下5棟をはじめとする22棟(塀を含む)が木造で復元されている。2017

Helinox グラウンドチェア 640g